カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
  • ホーム
  • drawer Antique ささきひとみ プロフィール

ささきひとみ プロフィール

英国コッツウォルズ在住14年。
英国アンティークショップ”Drawer”ドロワーオーナー、イラスト作家。


英国・ジョージアン時代からの陶器、銀器をはじめ、 幅広いアンティークを扱うウェブショップを運営しております。
コッツウォルズのアンティークディーラーとも深い交流を持ち、独自のルートでなかなか手に入りにくい、アンティーク陶磁器や銀器をご紹介しております。
英国人のパートナーは、英国の歴史とアンティークに精通しており、築300年の自宅にはあらゆるアンティークに囲まれて暮らしております。

月刊誌「ミスターパートナー」巻頭カラーページにて、 ”ささきひとみの暮らしとアンティーク” イラストエッセイ記事を好評連載中。

コッツウォルズへのご旅行のお手伝いや、 アンティークやお庭の個人ツアーも受け付けております。

小さい頃から、絵を描くことが大好きな子供でした。 絵本も大好きで、20代前半、”おはなし小箱”という小さな冊子を出版(自分で印刷して作った冊子)、ギャラリーや、小さな本屋さんに配り歩きました。

2000年、英国へ、憧れのイングリッシュガーデンの植物を描くために園芸留学を果たし2年間コッツウォルズの園芸カレッジで学びます。 英国の田舎でのたくさんの出会いの中で、今の英国人のパートナーに出会いました。
英国人のパートナーは大のアンティーク、歴史好き。お休みごとに、行く場所と言えば、アンティーク店やアンティークマーケットなのは、 付き合い始めてから ずっと変わりません。

趣味で集め続けたアンティークが高じて、アンティークショップ“Drawer”をコッツウォルズの小さな村にオープンしました。
お店のことを日本の方々にもお知らせしたいという思いで、ブログを開始。
そして、全く苦手だったコンピューターで、ウェブサイトのアンティーク屋も開きます。

そこで、雑誌に声をかけていただき、アンティーク店のオーナーとして、イラスト記事を描かせていただくことになりました。
イギリス大好きな人たちのための雑誌“ミスターパートナー”の巻頭カラーページ連載記事 “ささきひとみの暮らしとアンティーク”は、今年の2月で50回目 を迎えました。 これからもぜひ応援どうぞよろしくお願いいたします!

1999年 渡英
2002年 バーミンガム植物園で植物画の展覧会を開く
2005年 スードリー城にて展覧会を開く
2014年 雑誌連載 “ささきひとみの暮らしとアンティーク” 50回目を迎える。
2015年 英国コッツウォルズにてアンティーク講座を開催。
               日本にて、ナショナルガーデンスキーム主催のお話し会を開催。
               ジャパンハーブ協会主催のお話し会を開催。
               六本木ヒルズクラブにて、アンティーク講座を開催。
2016年 日本各地(四国、大阪、名古屋、小田原、東京)にてアンティーク講座。
2017年 英国ロンドン、日本各地で行ったアンティーク講座は、50回を超える。
2018年 神戸、名古屋、香川、小田原にてアンティークのお話会を開催。
               11月河出書房新社より 『イギリスアンティーク手帖』上梓。
               12月銀座土屋グループショールームにて、Drawerのアンティーク展示会を1ヶ月開催。
2019年 神戸、名古屋、香川、小田原、銀座、金沢にてアンティークのお話会を開催。
              10月河出書房新社より 『英国アンティークのある暮らし』上梓。 引き続き好評連載中!!

現在、英国人パートナー、息子と娘の4人家族。 コッツウォルズの小さな村の築300年のジョージアンハウスで アンティークに囲まれて暮らしております。

横浜ドロワーイベント ドロワーイベント ドロワーイベント 横浜ドロワーアンティークイベント アンティークセールイベント 馬車道イベント 日本ドロワーイベント アンティークセール
  • プロフィール ・取材
  • 執筆のお問い合わせ
  • アンティークコンサルティング
  • アンティーク講座
  • ささきひとみコラム
  • メディア掲載実績
  • 陶磁器ブランドAーZ
  • シルバーの豆知識