/1125/25-46
0円(内税)
売り切れとなりました。
1840年代、ヴィクトリア時代初期のダベンポートのお品になります。
ダベンポートは1793年創業のとても古い窯です。残念ながらヴィクトリア時代後期には閉窯しており、他の窯に比べてあまり知られていない窯かもしれません。
ジョージ時代には王室ご用達の窯にも指定され、上質な磁器をたくさん作りました。
こちらのお品はロココリバイバルで、優しいグレー色にピンクの小さなバラが描かれています。カップのハンドルはひと目見てダベンポートとわかる特徴のある形をしています。美しく上品な雰囲気のティーセットです。
今回お買い得とさせて頂いた理由は、カップ、ソーサーにヘアラインがあるためです。詳しい状態は下に記載してありますのでそちらをご参照ください。とても古い時代のもので今では探すのも難しくなっているお品です。
patt 869
サイズ:
カップ 口径 10.5cm 高さ 7.3cm
ソーサー 直径 15cm
状態: ☆☆☆
カップ ヘアラインが2本あり、それぞれ2〜3cmの長さの線が入っています。貫通はしておらず水漏れもございません。
ソーサーの縁にところどころヘアラインが入っており、長いものだと1.5cm程の長さのものもあります。いくつかは貫通していますが、表面の縁が金彩とグレー色のためひと目見てラインがどこにあるかはわからない状態です。他に、縁、中央のリングの金彩に薄れがございます。
水漏れはないので実際にお使い頂けますが、ラインに紅茶の色が染み込む可能性があります。絵柄や金彩に特に目立つ薄れ、擦れはございませんので、観賞用をしてお求め頂ければと思います。
1840年代、ヴィクトリア時代初期のダベンポートのお品になります。
ダベンポートは1793年創業のとても古い窯です。残念ながらヴィクトリア時代後期には閉窯しており、他の窯に比べてあまり知られていない窯かもしれません。
ジョージ時代には王室ご用達の窯にも指定され、上質な磁器をたくさん作りました。
こちらのお品はロココリバイバルで、優しいグレー色にピンクの小さなバラが描かれています。カップのハンドルはひと目見てダベンポートとわかる特徴のある形をしています。美しく上品な雰囲気のティーセットです。
今回お買い得とさせて頂いた理由は、カップ、ソーサーにヘアラインがあるためです。詳しい状態は下に記載してありますのでそちらをご参照ください。とても古い時代のもので今では探すのも難しくなっているお品です。
patt 869
サイズ:
カップ 口径 10.5cm 高さ 7.3cm
ソーサー 直径 15cm
状態: ☆☆☆
カップ ヘアラインが2本あり、それぞれ2〜3cmの長さの線が入っています。貫通はしておらず水漏れもございません。
ソーサーの縁にところどころヘアラインが入っており、長いものだと1.5cm程の長さのものもあります。いくつかは貫通していますが、表面の縁が金彩とグレー色のためひと目見てラインがどこにあるかはわからない状態です。他に、縁、中央のリングの金彩に薄れがございます。
水漏れはないので実際にお使い頂けますが、ラインに紅茶の色が染み込む可能性があります。絵柄や金彩に特に目立つ薄れ、擦れはございませんので、観賞用をしてお求め頂ければと思います。



























































